人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ハテナバコ×エコプライ=ハテナリティ!


by hatenabaco

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

”KOH-I-NOORの芯ホルダー”

ご無沙汰しました。オヤカタです。
ここんところ忙しすぎて、オカミサンにまかせっぱでしたが、久々にブログってみます。
さてさて~。本日のおきに!KOH-I-NOOR (コヒノール社)の芯ホルダーでございます。

”KOH-I-NOORの芯ホルダー”_b0076951_16667.jpgどうですか?これイイでしょ~!

KOH-I-NOOR (コヒノール社)は、1790年創立の歴史を持つチェコのステーショナリーメーカーで、芯ホルダーを多く手がけています。

ちなみに芯ホルダーとは、鉛筆の芯の部分だけを、専用のホルダーに入れて使うものです。


”KOH-I-NOORの芯ホルダー”_b0076951_16343100.jpg芯の太さは、2~6mm程まであり、これは5.6mmのタイプです。
使っていると当然芯の先が丸くなるのですが、この芯ホルダーは、ノック部分が芯削りになっていて、とっても便利です。

ホルダーは、木製、プラスティック製などの軽いものもありますが、ワタクシは、ちょっとメタルチックなものを選びました。


”KOH-I-NOORの芯ホルダー”_b0076951_164823.jpgこの太さと重さのバランスが~すばらしく良いです。このフックも必需品ですよね~。KOH-I-NOORの刻印がまたいいカンジです。(写真の刻印が逆さ。。)

購入したときに付属されていた芯は、黒鉛筆だったのですが、手が黒くなるのがヤで、青色の色鉛筆でよくデザインを書いていまして。

ところが、5.6mmタイプの替え芯に青のみってのはなく、そこで、この写真の赤・青・黄のマーブル状のMagicという替え芯を購入しました。これがですね~思いの外いいんですよ~!書いてると、どんどん違う色が出てきて、仕事がたのしくなるってもんです。

”KOH-I-NOORの芯ホルダー”_b0076951_1643783.jpg←書くとこんなカンジ!
なんでもない絵がよく見えたり!?

これは、本郷のscos(スコス)で購入したのですが、こちらは、芯ホルダーの種類が豊富で、いやぁ~迷いました。

このお店、見た目は普通の小さな文房具やさんで、歩いていても通り過ごしてしまうくらいなのですが、中に入ると一変!
所狭しと輸入もののステーショナリーが並んでいて、隈なく見ると2時間は楽勝です。
かなりたのしいです。また改めてショップ紹介したいくらい、欲しいものが山盛りです。
かばんとかオリジナルも手がけています。一部の商品は、ネットでの直販もあるのですが、銀座のプランタンにも入っています。

そうそう~。今回のpenの特集が”文房具を選べ”で、今回のscosと、前に紹介したDELFONICSが載ってましたよ!ステーショナリーはたのし!
あ~この時も、ダイアリーの横に芯ホルダーがたたずんでましたね~。

今日はココまで!

by オヤカタ
by hatenabaco | 2006-07-06 20:00 | favorite : おきにいり

カテゴリ

全体
news : おしらせ
2012被災地支援プロジェクト
2011被災地支援プロジェクト
renovation : オフィス移転
reform : 癒しのやかた
reform : T邸リフォーム
reform : S邸リフォーム
reform:I邸リフォーム
reform : M邸リフォーム
shop : ショップデザ
friends : マブダチ
favorite : おきにいり
recoment : おすすめ
interior : インテリア
coordinate : コーディネイト
dogs : ワンコたち
reform:W邸リフォーム
hatenality!カタログ
未分類

ブログパーツ

外部リンク

以前の記事

2013年 07月
2012年 12月
2012年 11月
more...

フォロー中のブログ

トウシンカナガタウェブログ
癒しのやかた

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧