ハテナバコ×エコプライ=ハテナリティ!
by hatenabaco
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今、私たちに何ができるのか。
3/11(金)に起きた東日本大地震 および津波によって、
多くの方が犠牲となり、日本に甚大な被害をもたらしました。
この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
私どもは、東京で活動するインテリアデザイン事務所です。
当日もリフォーム現場中でしたが幸い、ケガ人も被害もなく、
大事に至りませんでした。
ただ、自分の周りの人々に何もなかったことだけを喜ぶことはできず、
被害の現実は、余りにもショックな出来事でした。
ここ神楽坂はまだ、計画停電エリアではありませんが、
まだ東京も、毎日の余震は続いています。
建築業界は材料調達も不安定で、停滞している部分もあり。
自粛と復興の狭間で、日々考えさせられることは。。
今、私たちに何ができるのか。ということ。
この業界で、なにか今回の震災に対して協力できる取り組みがないか。
社会における企業の役割として何をするべきか。
住まいに関わる人間として、なにができるのか。
少しでも不安を取り除くことができるのか。
まずは今ご依頼を受けているお客様の、家具の固定や安全な配置のご相談、
また施工後のお客様にも被害がないか、お声かけしていこうと。
身近なことから始めていこうと思っています。
それから節電。
以前、取材をして頂いた ソトコトさんともリンクさせて頂きます。
右下のバナーから入って、皆様も節電メッセンジャーになってください!
◎私たちが生活の中でできる節電
●外出の際、あるいは、使っていない電気製品のプラグはコンセントから抜きましょう。機器によってはプラグを挿し込んでいるだけで、待機電力を消費してしまう場合があります。
●昼間は、なるべく必要最低限の照明で過ごしましょう。
オフィスでは、昼休みの消灯や、通路のなどの照明の間引きも節電になります。
●暖房機器を必要とするこの季節は、朝の時間帯や18:00~19:00の時間帯が
電力消費のピークタイムとなります。
電子レンジ、洗濯機、炊飯器などの消費電力の高い機器は、ピークタイムを
ずらして使用しましょう。
●冷蔵庫にはものを詰め込み過ぎないようにしましょう。
また、電気炊飯器の保温時間を減らすのも節電に有効です。
●屋内では、温かい格好をして、カーテンを閉める(断熱効果があります)などして、
エアコンやストーブなどの暖房機器を使う時間を減らしましょう。
●テレビよりもラジオのほうが消費電力が小さくてすみます。
一人一人が今、この現実と向き合って、自分に何ができるのかを考えて
そのことが大きな力に繋がって、一日も早く普段の生活に戻れますよう、
改めて、心より日本の復興を祈るばかりです。
私共も今後、この社会にどのようなことができるか考えて歩んでいきたい
と思います。
私達のお力になれることは、何なりとお申し付け下さいませ。
株式会社ハテナバコ
hatena@hatenabaco.com
hatenabaco.com
エコプライをつかったくみたて家具・エコスツール・エコキーホルダーetc..
オリジナルブランド「hatenality!(ハテナリティ!)」の問い合わせ先
hatena@hatenabaco.comまで
多くの方が犠牲となり、日本に甚大な被害をもたらしました。
この災害により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
私どもは、東京で活動するインテリアデザイン事務所です。
当日もリフォーム現場中でしたが幸い、ケガ人も被害もなく、
大事に至りませんでした。
ただ、自分の周りの人々に何もなかったことだけを喜ぶことはできず、
被害の現実は、余りにもショックな出来事でした。
ここ神楽坂はまだ、計画停電エリアではありませんが、
まだ東京も、毎日の余震は続いています。
建築業界は材料調達も不安定で、停滞している部分もあり。
自粛と復興の狭間で、日々考えさせられることは。。
今、私たちに何ができるのか。ということ。
この業界で、なにか今回の震災に対して協力できる取り組みがないか。
社会における企業の役割として何をするべきか。
住まいに関わる人間として、なにができるのか。
少しでも不安を取り除くことができるのか。
まずは今ご依頼を受けているお客様の、家具の固定や安全な配置のご相談、
また施工後のお客様にも被害がないか、お声かけしていこうと。
身近なことから始めていこうと思っています。
それから節電。
以前、取材をして頂いた ソトコトさんともリンクさせて頂きます。
右下のバナーから入って、皆様も節電メッセンジャーになってください!

●外出の際、あるいは、使っていない電気製品のプラグはコンセントから抜きましょう。機器によってはプラグを挿し込んでいるだけで、待機電力を消費してしまう場合があります。
●昼間は、なるべく必要最低限の照明で過ごしましょう。
オフィスでは、昼休みの消灯や、通路のなどの照明の間引きも節電になります。
●暖房機器を必要とするこの季節は、朝の時間帯や18:00~19:00の時間帯が
電力消費のピークタイムとなります。
電子レンジ、洗濯機、炊飯器などの消費電力の高い機器は、ピークタイムを
ずらして使用しましょう。
●冷蔵庫にはものを詰め込み過ぎないようにしましょう。
また、電気炊飯器の保温時間を減らすのも節電に有効です。
●屋内では、温かい格好をして、カーテンを閉める(断熱効果があります)などして、
エアコンやストーブなどの暖房機器を使う時間を減らしましょう。
●テレビよりもラジオのほうが消費電力が小さくてすみます。
一人一人が今、この現実と向き合って、自分に何ができるのかを考えて
そのことが大きな力に繋がって、一日も早く普段の生活に戻れますよう、
改めて、心より日本の復興を祈るばかりです。
私共も今後、この社会にどのようなことができるか考えて歩んでいきたい
と思います。
私達のお力になれることは、何なりとお申し付け下さいませ。
株式会社ハテナバコ
hatena@hatenabaco.com
hatenabaco.com
エコプライをつかったくみたて家具・エコスツール・エコキーホルダーetc..
オリジナルブランド「hatenality!(ハテナリティ!)」の問い合わせ先
hatena@hatenabaco.comまで
by hatenabaco
| 2011-03-23 19:18
| news : おしらせ
カテゴリ
全体news : おしらせ
2012被災地支援プロジェクト
2011被災地支援プロジェクト
renovation : オフィス移転
reform : 癒しのやかた
reform : T邸リフォーム
reform : S邸リフォーム
reform:I邸リフォーム
reform : M邸リフォーム
shop : ショップデザ
friends : マブダチ
favorite : おきにいり
recoment : おすすめ
interior : インテリア
coordinate : コーディネイト
dogs : ワンコたち
reform:W邸リフォーム
hatenality!カタログ
未分類
ブログパーツ
外部リンク
以前の記事
2013年 07月2012年 12月
2012年 11月
more...
フォロー中のブログ
トウシンカナガタウェブログ癒しのやかた